『Nabeちゃんの学び』の足跡

自分の中の当たり前や思い込みを見つめ直していきたいと思います。

【9月の『学び合い』49~58】

8月は授業はなく、9月は『学び合い』の授業を10回しました。

 

途中で2学期中間テストがありました。結果は、90点以上の人数の割合が一番多かったのですが、「ふたこぶラクダ」です。

点数が低い方のこぶは小さいのですが、気になります。

テスト前と同じようにやっても、結果は次も変わらないのではないか・・・

なぜなら、「全員達成をあきらめない集団」という点で、私の心や言葉に迷いや不安があるから。

だからなのか、9月に入ってからの私の最後の語りは、「気になるあのグループ」に対してしている気がしてなりませんでした。

そこで、テストが終わってからの授業では、次のことを変えてみました。

 

・子どもたちを子ども扱いせず大人にしていく、という視点を意識して語るようにしました。

・その語りは、「気になるあのグループ」に対してではなく、上位2割の子どもたちに届けばよいと心の中で割り切りました。その結果、これからの社会や、大人がどう考えているかという話がこれまで以上に入ってくるようになりました。

・最初の語りと、ネームプレートを使うことをしていませんでしたが、始めました。

 

その結果、「気になるあのグループ」に対して、上位2割の子どもたちが動き出しました。翌日の授業では、上位2割の子どもたちにつられて、動きだす子がさらに増えました。そして、「気になるあのグループ」の子どもたちも動き出しました。

でも、全員達成という結果にはまだなっていません。しかし、全員達成をあきらめない気持ちが集団から伝わってきます。

 

最初の語りと、ネームプレートについては悩みました。もう少し様子を見て、また悩んで次に進もうと思います。